
ナップスにいらっしゃるお客様の数だけ、オートバイライフがあります。ツーリング、キャンプ、旅行、買い物などなど。
そんなオートバイライフをさらに快適で深みがあるものにするのが整備スタッフの仕事です。
荷物を積みやすくするカスタマイズ、エンジンの吹けや走行フィールを良くするマフラー、オイルの提案。乗っているだけでウキウキするカスタムパーツの取り付け。
お客様のご要望を伺い、後はあなたの知識と腕の見せ所。オートバイ好きなあなたの力を活かして、たくさんの人に喜んでもらいましょう。それがナップスの整備スタッフの仕事です。
オートバイを整備、そしてカスタムも!

ブレンボ(brembo)商品、見ているだけで気持ちが上がります!

ホイールの軽量化で車速の伸びも変わる!見た目もキメたいですね!

小柄な女性ドライバーのご要望で、大型バイクの車高調カスタマイズ!
募集要項
職種 |
整備スタッフ(メカニック) |
雇用形態 |
アルバイト |
契約期間 |
期間の定めあり |
試用期間 |
1ヶ月 ※試用期間中も給与条件に変更ありません |
仕事内容 |
ナップス店舗のPIT内において、 お客様からお預かりしているオートバイの ・整備 ・点検 ・車検 ・オートバイ用品の取り付け 等をお任せします。 もちろん、「バイク好きだけど整備未経験」という方も歓迎です。 仕事を通じて整備技術を身につけましょう! |
応募資格 |
■これから整備士を目指す方 ■整備資格をお持ちで、アルバイト希望の方もご相談ください。 ※千葉北インター店・豊橋店に限り、整備士資格をお持ちで実務経験のある方のみ募集しております。 |
研修について |
研修方法や研修期間などの詳細は、 個々のスキルに応じて個別にご相談させていただきます。
■整備士育成カリキュラムあり 受講希望の方は、店舗へ配属される前に短期集中型育成カリキュラムを行えます。 実際の店舗で研修となりますので、店舗の雰囲気が感じられます。 研修期間は1~3ヶ月と個々の能力に応じた研修期間を設けております。 研修期間を経て、各店へ配属となります。 ※上記カリキュラムの対象店舗は 横浜店・伊勢原店・ベイサイド幸浦店・座間店・足立店・練馬店・三鷹東八店・千葉北インター店・埼玉店へご応募の方となります。 |
給与 |
※時給は、実務経験の有無と店舗により異なります。
未経験:1050円~
1年以上経験あり:1030円~
※別途、整備職手当、整備士資格手当あり (整備職手当:30,000円) (整備資格手当:3級整備士30.000円、2級整備士50,000円、1級整備士50,000円、整備主任者10,000円)
|
時間外労働 | あり |
昇給 |
年2回/4月・10月 |
勤務地 |
※ご応募の際、ご希望の店舗をお選びください。 【東北】 ナップス仙台泉インター店(宮城県富谷市上桜木2丁目3-1) 【群馬】 ナップス前橋インター店(群馬県高崎市中尾町44-1) アップガレージライダースナップス前橋インター店(ナップス前橋インター店内) 【埼玉】 ナップス埼玉店(埼玉県桶川市末広1-1-42) アップガレージライダースナップス埼玉店(ナップス埼玉店内) 【千葉】 ナップス千葉北インター店(千葉県千葉市稲毛区長沼原町731-17) 【東京】 ナップス足立店(東京都足立区綾瀬7-2-17) ナップス練馬店(東京都練馬区三原台3-25-18) ナップス三鷹東八店(東京都三鷹市野崎1-19-12) ナップス多摩境店(東京都町田市小山ヶ丘4丁目3-5) アップガレージライダースナップス足立店(ナップス足立店内) アップガレージライダースナップス多摩境店(ナップス多摩境店内) アップガレージライダース ナップス三鷹東八店(ナップス三鷹東八店内 ) 【神奈川】 ナップスベイサイド幸浦店(神奈川県横浜市金沢区幸浦2-17-1) ナップス横浜店(神奈川県横浜市戸塚区東俣野町1009) ナップス新横浜店(神奈川県横浜市港北区菊名7-9-25) ナップス座間店(神奈川県座間市南栗原6丁目32-32) ナップス小田原店(神奈川県小田原市飯泉田中前401-2) 【静岡】 ナップス浜松店(静岡県浜松市東区原島町525) 【愛知】 ナップス豊橋店(愛知県豊橋市小向町北小向123-2) ナップス名古屋南店(愛知県名古屋市南区三条1丁目10-4) 【大阪】 ナップス東大阪店(大阪府東大阪市菱江4-8-26) 【岡山】 ナップス岡山店(岡山県岡山市北区花尻あかね町12-113) 【広島】 ナップス広島店(広島県広島市西区観音新町4-14 マリーナホップ内) アップガレージライダースナップス広島店(ナップス広島店内) 【愛媛】 ナップス松山店(愛媛県松山市鴨川1-7-12) 【福岡】 ナップス福岡店(福岡県福岡市南区野間4-21-1)
|
勤務時間 |
平日/10:15~19:30 土、日、祝日/9:45~19:00 (いずれも75分休憩) |
休日 |
週休2日 年次有給休暇(入社6ヶ月経過後付与) |
手当 |
■通勤手当 ※公共交通機関、最短ルートにて支給 ※バイク通勤時、当社規定の通勤手当有 ■残業手当 ■整備職手当(30,000円) ■資格手当(3級整備士30.000円、2級整備士50,000円、1級整備士50,000円、整備主任者10,000円) |
待遇・福利厚生 |
■社員登用制度あり ■バイク通勤可 ■各種社会保険完備 ■産前産後休業 ■育児休業 ■介護休業 ■育児短時間勤務 ■介護短時間勤務 ■特別休暇(慶弔休暇) ■資格取得支援制度 ■スタッフ割引販売制度(用品、車体他) ■バイク通勤時プロテクターの支給制度
*当店は店舗・店舗施設内または屋内を原則禁煙とし、特定屋外喫煙場所や喫煙専用室を設けております。 |
会社概要

会社名 |
株式会社ナップス |
設立 | 1962年1月 |
代表取締役 |
望月 真裕 |
資本金 |
1億円 |
本社所在地 | 神奈川県横浜市中区桜木町1-1-8 日石横浜ビル16階 |
社員数 |
479名(アルバイト含む) |
資格者数 |
2級自動車整備士 70名 3級自動車整備士 18名 2級販売士 51名 3級販売士 79名 損害保険募集人 103名 |
事業内容 |
オートバイ用品/部品の小売・開発 |

For all Riders.
1962年(昭和37年)の会社創業以来、激変するモータリゼーションの中を一歩一歩着実に歩み続けてきた当社は、今も各個人の多様化したニーズ・ファッションを、常に敏感にとらえながら進歩しつつあります。
趣味、嗜好、楽しみ方、それぞれに満足していただけるようにするためには社員一人一人がお客様のご要望を真剣に考え、それに答えていくエキスパートでありプロでなければなりません。
そして豊かなオートバイライフを提案し続けることが当社の使命であると確信します。
今後当社がチャレンジすることは、ナップスで得られた膨大な情報をもとに「オートバイの総合企業」を目指すことです。
車検・車両販売・買取・eコマース・イベント企画などオートバイにかかわる業務、お客様の夢は無限です。
またそれらは時代の流れとともに常に変化しています。
我々社員一同、売場や商品、サービスはどうあるべきかを考え、常にパイオニア精神で切り開き、未来の日本が、オートバイライフという趣味を満喫しながら、心豊かで希望に満ち、明るく楽しい会社づくりに貢献して行きたいと思います。
大規模なオートバイ用品ネットワークとして
他社にはないサービスと品揃えを保有しています。
オートバイ用品店「ナップス」は、現在(2020年12月)神奈川県5店舗・東京都7店舗・千葉県1店舗・埼玉県1店舗・群馬県2店舗・宮城県1店舗・静岡県1店舗・愛知県2店舗・大阪府1店舗・岡山県1店舗・広島県2店舗・愛媛県1店舗・福岡県1店舗・台湾1店舗の、計27店舗(アップガレージライダース5店舗含む)で展開する、日本最大級のオートバイ用品店です。
大型店舗の利点を生かし、各種部品・用品の販売、国土交通省認可のピットサービスを完備し、部品の交換・取付け・メンテナンス・車検・洗車・パワーチェックなど、オートバイライフに必要な、あらゆるサービスを提供し、大規模なオートバイ用品ネットワークとして他社にないサービスと品揃えを保有しています。
スタッフボイス
趣味性が強いので、お客様と喜びを共有出来ることにやりがいを感じます。 車両も部品も幅広く扱っているナップスなら、多くの車両や部品に触れられて、自分自身のスキルアップにもなります! |

◆応募したきっかけを教えてください。
以前は飲食店で働いていたのですが、好きなバイクの仕事をしたかったのと、知識と技術を身に付けたくて応募しました。
ナップスを選んだのは、バイク車両よりも部品に興味があり、たくさんのパーツを扱っている用品店だったからです。
◆ナップスでバイトして良かった!と思った瞬間は?
仕事を任せてもらえるのが、何より嬉しいですね。
整備に関しては先輩方に教えてはもらえないと思っていました。しかし、実際はやり方をみせてもらえたり、自分で考える時間を与えてもらえたりすることに驚きました。
お客様に褒められたときはもちろん嬉しいですし、逆にご指摘いただいたもスキルアップのチャンスだと思っています。
◆バイトのやりがいとは?
この仕事は、趣味性が強いアルバイトです。ですので、お客様ももちろんバイク好き。そんなお客様たちと喜びを共有出来ることだと思います。
お客様には「バイクのお医者さん」のように思ってもらえる事もあり、自分のした仕事に対して感謝していただけるとやりがいを感じますね。ナップスでは車両も部品も幅広く扱っているので、多くの車両や部品に触れることができ、自分自身のスキルアップにもなっていると思います。
◆これから目指すものは?
ディーラーや専門店でしか行わないような、バイクの整備業務を出来るようにすることです。自分自身だけでなくナップス全体の知識力、整備の技術力を上げて、バイク業界の整備の一番手を目指します!
◆ナップスが気になる人へ一言
未経験でも、バイク好きなら大丈夫!自分で勝手に調べちゃいますもんね、メカのこと。
自分の趣味を鍛えるつもりで、ぜひナップスにトライしてみてください!