【人を知る】営業推進課_O・Mさん


店頭経験からデジタル最前線へ。再生数に込められた、お客様への想い。

新卒で販売職としてナップスに入社し、現在はYouTube動画とSNS記事の作成に情熱を注いでいます。店頭での経験を活かし、お客様に『刺さる』コンテンツをどう届けるかを常に追求しています。

YouTubeの再生回数やSNSのインプレッション数が、私たちの発信がどれだけ届いているかを示すバロメーターです。これらの数字が好調な時は、多くの方々の心を掴むことができた証だと感じ、大きな喜びと達成感に包まれます。

動画の企画から撮影、構成まで一貫して手掛ける中で、実践的な映像制作スキルが身につきました。また、SNSマーケティングについても深く学び、ターゲットに合わせた戦略的な情報発信ができるようになりました。

想定外を力に変える、動画制作の舞台裏

動画制作は、企画段階でどんなに練り上げた台本があっても、実際に撮影してみると想定外の事態に直面することが多々あります。例えば、場所の制約で思ったような映像が撮れなかったり、最新の情報が入ったことで内容そのものを急遽変更したり

こうした予期せぬ状況に直面した時、いかに臨機応変に対応し、より良い形に昇華させるかが、私たちの腕の見せ所だと感じています。時にはチーム内で意見を出し合い、またある時には撮影現場で瞬時に判断を下す。この一連のプロセスは決して楽ではありませんが、最終的に形になった動画がお客様に喜んでいただけた時、大きな達成感を得られます。